Illustrated by Shuji Yanagi
関口幸男:訳/柳柊二:画/野田昌宏:解説 早川書房/ハヤカワ文庫SF035 /1971.08.31初版/393頁
story/あらすじ
捕らわれの皇帝イネスを救出すべく、勇躍、地上世界の男たちは探検隊を組織して巨大飛行船に乗り組み、北極の大孔からペルシダーへと入り込んだ。これはその一員、ヴィルヘルム・フォン・フォルスト中尉の物語である。彼は一行とともに行軍を開始した矢先、広大な地底大陸の森の中で草食動物の大暴走に巻き込まれ、ただひとり仲間とはぐれてしまう。水を求めてさまよい続けた彼は、とある小川の縁で翼龍に襲われ、全身を麻痺させられたままその巣に運び込まれた……。地底世界シリーズ待望の第5巻、ついに本邦初訳なる!
chapters/目次
characters/登場人物
| デヴィッド・イネス | 地底帝国ペルシダーの皇帝 |
| ジェイスン・グリドリー | イネスの友人 |
| フォン・ホルスト | O−220号の乗組員 |
| ラ・ジャ | ロ・ハール族の族長の娘 |
| ダンガー | サリの戦士 |
| スクルフ | バスティ族の戦士 |
| フルグ | バスティ族の族長 |
| ソレク | マンモス族の戦士 |
| トログ | |
| ゴルプ | |
| ムマル | ゴルプの妻 |
| グルム | ゴルプの娘 |
| ロタイ | |
| マムス | マンモス族の族長 |
| ダルグ | ゴルブス族の戦士 |
| トルプ | ゴルブス族の族長 |
| クル | 牛人族ガナクの新族長 |
| ダホ | ロ・ハール族の戦士 |
| ガズ |
history/初出
Seven Worlds to Conquer,Jan.-Feb1937,Argosy Magazine
Back to the Stone Age,1937,Burroughs(retitled)
comment/コメント
石器時代へ還れ! という原題が、ERBの嗜好をよく現しているとはいえないだろうか? ドイツ嫌いのバローズがドイツ人を主人公にすえた理由については、『野獣王ターザン』の解説を読んでいただきたい(評論集に収録済み)。地底世界シリーズは1〜4巻と7巻がまずハヤカワSFシリーズで刊行されているため、この第5巻とつづく第6巻には「本邦初訳」の引き文句がつくことになった。
ホームページ | 作品リスト | 地底世界シリーズ / ハヤカワ版 1 2 3 4 5 6 7 / 創元版 1 2 3 4 5 6 7